MENU

はじめまして!『Kanreki Hack』へようこそ。

還暦で~す

はじめまして。当ブログの管理人です。

2024年6月、大きな節目である還暦を迎えました。 世間一般では「定年退職」という響きに寂しさを感じるのかもしれませんが、私の場合は少し違います。ありがたいことに同じ会社で継続雇用となり、これまでと変わらぬ日常を送りながら、心の中では新しい挑戦への炎が静かに燃え始めていました。

それが、このブログ『Kanreki Hack』です。

消費するだけだった時間を、何かを「創造」する時間へ。 私の60年間の人生経験が、このブログを訪れてくれたあなたの、何かの役に立てば。 そんな想いを込めて、キーボードを叩き始めました。

管理人について

少しだけ、自己紹介をさせてください。

▼ 仕事とAIと

大学でニューラルネットワークの黎明期に触れて以来、私の社会人人生は、特に後半のブレークスルーあたりから「AI」と共にありました。一応、プログラマーの端くれです。

  • 昔々…: FORTRAN, Pascal, C なんて言語でカタカタやっていました。
  • 2015年頃: CNNとの再会。ディープラーニングの波に乗り、外観検査の世界に数年間。
  • 2022年〜: LLMの登場。世界が変わる瞬間に立ち会い、今もどっぷり浸かっています。
  • その他: VBA, C++, C# など、時代の要請と共に様々な言語をかじってきました。(Pythonは道半ばですが…)

華々しいキャリアではありませんが、「AI」という不思議な生き物の成長を、長年すぐ隣で見てきた一人の技術者です。

▼ 家庭

妻一人。昨年、娘と息子がそれぞれ就職し、無事に巣立っていきました。 賑やかだった家が少し静かになり、夫婦二人の新しい時間が流れています。

▼ 趣味

広く、浅ーく、がモットーです。

  • SF: 中学生からの筋金入りです。スタートレックの熱心なファン「Trekkie」であり、グイン・サーガ、ペリー・ローダン、星新一、アシモフ…語り出すと止まりません。
  • スポーツ観戦: ワールドカップサッカーとオリンピックは絶対に外せません。最近は卓球も熱いですね。
  • その他: 将棋はもっぱら「見る将」、麻雀は「鴨」一択、複数の動画配信サービスと契約、最近は株のお勉強も始めました。

▼ 健康

悲しいかな、健康診断の結果は芳しくありません。 高血圧、脂質異常、コレステロールの三重奏を抱え(辛うじて、糖尿病からは逃れるも、最近は尿タンパクが怪しいとの指摘…)、数々のダイエットに挑戦しては敗れ、今はお薬と仲良くする日々を送っています。

このブログで書いていくこと

まずは、還暦を過ぎて直面した、リアルでヘビーな体験談から始めようと思います。

  • 還暦記念旅行: 家族と訪れた厳島神社と呉で、心に刻んだもの。
  • 実家の売却: 相続から売却完了までの、リアルな奮闘記。
  • 証券乗っ取り事件: 「まさか自分が…」と思った、悪夢のような記録。

これらは、私自身の人生経験の備忘録であると同時に、「誰かの役に立ちたい」という想いそのものです。 同世代の方はもちろん、これから親の相続などを経験する若い世代の方にも、何か一つでも持ち帰ってもらえるような情報を発信していきたいと思っています。

まだまだ手探り状態のブログですが、これからどうぞ、末永くお付き合いください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次