このガイドは、「金継ぎにチャレンジしてみたい」「愛着ある陶器の修理を自分でやってみたい」と考えている方が、ご自身の目的に最適なキットを安心して見つけられるように、各キットの仕様や特徴、安全性を客観的に紹介・解説する『道具ガイド』です。
※私個人の想いや「金継ぎ」という行為に対する解釈は、審美眼カテゴリの記事『欠けた月に、金の河』 — 金継ぎの美学 で綴っています。
【ニーズ別】最初の金継ぎ、どちらの道を選びますか?
金継ぎキットは、大きく分けて「伝統的な本漆」と「現代的な簡易」の2通りに分類されます。まずはご自身の目的に合わせて、どちらの道が最適かチェックしてみましょう。
(A) 伝統工芸の体験と、最高の仕上がりを求める
- 時間がかかっても(数週間〜)、日本の伝統技法に触れたい。漆かぶれのリスクは承知の上で、耐久性や本物の質感を重視する方。
- 【伝統派(本漆)】のおすすめへ
(B) 日常の食器を、速く・安全に・手軽に直したい
- 週末など短い時間(数時間〜1日)で完成させたい。漆かぶれのリスクを避けたい。そして何より、修復した食器を安心して使いたい(食品衛生法適合)方。
- 【簡易派(食品衛生法適合)】のおすすめへ
主要金継ぎキット 総合比較表
(※価格は2024/2025年時点の参考価格です。最新の価格や在庫状況は、各リンク先にて必ずご確認ください)
| 製品名 (販売元) | 種類 | 食器への使用 | 食器への使用 | 完成までの期間 | 参考価格 |
|---|---|---|---|---|---|
| TSUGUKIT 金 (つぐつぐ) | 本漆 | 可 | 本漆、純金粉(消粉) | 約1~2ヶ月 | 9,980円 |
| KIJIMATSU 本格金継ぎフルセット (KIJIMATSU) | 本漆 | 可 | 本漆、純金粉、純銀粉 | 約1~2ヶ月 | 9,980円 |
| 金継ぎ小箱 (鹿田喜造漆店) | 本漆 | 可 | 本漆(4種)、純金粉(丸粉) | 約1~2ヶ月 | 18,700円~ |
| 金継ぎコフレ (堤淺吉漆店) | 本漆 | 可 | 本漆、純金粉 | 約1~2ヶ月 | 16,500円 |
| フードセーフ金継ぎキット (ホームボディ) | 簡易 | 可 (食品衛生法適合) | 食品衛生法適合樹脂、真鍮 | 数時間~1日 | 4,950円 |
| 簡易金継ぎキット (金継ぎ暮らし) | 簡易 | 可 (食品衛生法適合) | 食品衛生法適合樹脂(レジン)、真鍮 | 数時間~1日 | 8,800円 |
| THE TSUGICIAN (Kurumi) | 簡易 | 可 (食品衛生法適合) | 食品衛生法適合樹脂、真鍮粉 | 約1日 | 5,000円台~ |
【伝統派】評価の高い「本漆」キットのおすすめ
時間をかけて本物の技法を体験したい方向けの、評価が高い本格キットです。
TSUGUKIT 金 (株式会社つぐつぐ)
スタイリッシュな本格キットの代表格です。最大の特徴は、日本語と英語に対応した非常に分かりやすい解説書と豊富なYouTube動画ライブラリです。有害な溶剤(テレピン油)を家庭のサラダ油で代用可能にするなど、安全性にも配慮されています。
- こんな人におすすめ: 伝統的な技法を、洗練されたデザインと分かりやすい動画サポートで始めたい方。
KIJIMATSU 本格金継ぎフルセット (KIJIMATSU)
本格志向のキットで、純金粉と純銀粉の両方が含まれる充実した内容と、道具を収納できる桐箱が特徴です。特にECサイトのレビューでは「初心者にも非常に分かりやすい」とマニュアルが高く評価されています。
- こんな人におすすめ: 道具の質や収納性も重視し、金も銀も試してみたい本格派の初心者。
金継ぎ小箱 (鹿田喜造漆店)
京都の老舗漆店が手掛ける最高品質のプレミアムキットです。一般的なキットにはない4種類の漆や、より丈夫な「丸粉(まるふん)」という純金粉を採用しています。価格は高めですが、最高の道具で本気で技術を学びたい方向けです。
- こんな人におすすめ: 予算を惜しまず、最高の道具で本格的な技術習得を目指す方。
金継ぎコフレ (堤淺吉漆店)
国内有数の漆メーカーが自社の高品質な漆で開発したキットです。化粧品コフレのような洗練されたデザインが人気で、贈り物にも適しています。各工程を解説する動画の分かりやすさにも定評があります。
- こんな人におすすめ: 品質の良い漆を使い、デザインも楽しみながら学びたい方。
【簡易派】評価の高い食品衛生法適合「簡易」キットのおすすめ
「かぶれが心配」「時間がない」でも「食器を安全に直したい」というニーズに応える、現代の革新的なキットです。
フードセーフ金継ぎキット (ホームボディ)
プロの修復業者が開発した、実用性を追求したキットです。最大の特徴は、数時間で修復が完了する「速さ」と、食品衛生法に適合している「安全性」です。コストパフォーマンスも高く、日常使いの食器を素早く安全に直したいというニーズに的確に応えています。
- こんな人におすすめ: 実用性を最優先し、日常の食器を素早く安全に、かつ低コストで修復したい方。
簡易金継ぎキット (金継ぎ暮らし)
安全性を最優先する先進的な選択肢です。このキットの最大の差別化要因は、来る2025年6月の食品衛生法改正(ポジティブリスト制度)に既に対応していることを明確に謳っている点です。将来の法規制を気にせず、最大限の安心感を持って使いたい方に向いています。
- こんな人におすすめ: 最新の安全基準を最も重視し、長期的な安心感を求める方。
THE TSUGICIAN (株式会社Kurumi)
デザイン性と機能性を両立させたスタイリッシュな簡易キットです。このキットも食品衛生法をクリアした安全な素材を使用しており、特に95℃という高い耐熱性を備えているため、コーヒーカップなど熱い飲み物を入れる器の修復にも適しています。
- こんな人におすすめ: デザイン性を重視し、マグカップなど温かいものを入れる器を修復したい方。
※こちらの商品は、商品の再入荷予定がたっていない模様です。(2025年11月現在)
同会社の別の商品を以下にリンクしています。🙇
Amazon 商品ページ
